開業27年 1,500件以上の実績 確かな技術 確かなものづくり    常にひとつ先をめざして    株式会社 田家工業

総合建設業

株式会社 田家工業

〒311-3141 茨城県東茨城郡茨城町神谷323番地

受付時間:9:00~17:00(土日祝を除く)

建設業求人募集中!

お気軽にお問合せください

Tange industry, the diary of the representative.

田家工業 代表 田家英雄の日記

令和7年9月

9月になりました。暦の上では秋ですが、残暑とは到底呼べない暑さになっています。

今年は観測史上最も暑い夏といわれています。数年前から夏の暑さが顕著になってきましたが、そのころの専門家には、今回の暑さは気候の現象がそうさせているので次年は落ち着くと言っていた記憶がありますが、実際はそういったことはなく日本全体で考えると毎年毎年暑くなってきています。現在、平均気温が2度以上も高くなっているそうです。先日、テレビのニュースを見ていると、小学生くらいの子供がその日の暑さについてインタビューを受けていましたが、その子は暑さについてではなく、冬は来るのかなと言っていたのが印象的でした。ここ数年は秋という季節感がなく、いきなり寒くなるという気候になっています。異常気象であることは認識していますが、このまま暑さが続くようになると、屋外作業においては何らかの目に見える条件や規制、労働時間短縮に対する補助等がないと、今年6月から熱中症対策が法的義務にはなりましたが、暑さに対しての災害が防げない気がします。世界的に見ても、先進国は暑さ対策を行っているようですが、ニュースで流れる突発的な高温は当初の予想を上回るものなのでしょう。思えば、空調服を初めて着用したときは非常に快適に感じましたが、現在では相当進化してバッテリーも風量も比べ物にならないくらいですが、気温も比べ物にならなくなってしまいました。

これからは台風の季節にもなります。規格外の暑さだけでなく雨、風にも注意しなければなりません。昨今の雨量においては毎年、とんでもない雨量になっています。技術が進歩して、災害に対して堅固にしている構造物が太刀打ちできないような災害になっているところもあります。子供のころ行った避難訓練は多少脳裏に残っていて行事の一つの感じだった気がします。しかし、ここのところの災害を見ると、しっかりと備えておかなければと切に思います。

寺田寅彦は云う

「文明が進むほど天災による損害の程度も累進する傾向がある」 

これから台風シーズンになります。備えや対策は怠らず、暑さがまだまだ続くと予想されます。熱中症には十分気を配り、体調管理、脱水、塩分ミネラル補給には十分気を付けて一生懸命作業に従事してくれている社員と共に、無事故無災害、重大事故ゼロ、有意注意で作業に取組み、社員との報連相は密にとり、技術だけが先行し人間力が置いてきぼりにならないように利他の心をもって精進して参ります。

 

災害により困難な状況にある皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

皆様の安全と、一日も早い復興をお祈りしております。

 

この度は、弊社ホームページをご覧いただき大変ありがとうございます。

お問合せはこちら

茨城町の株式会社田家工業のホームページをご覧頂き、ありがとうございます。
お問合せ・ご相談はお電話・メールにて受け付けております。

お気軽にお問合せください

よくあるご質問
  • 相談したい時はどうしたらいいんですか?
  • 結局費用はいくらかかるの?
  • サービスについて詳しく聞きたいのですが…

どのようなお悩みのご相談でも結構です。
あなたさまからのご相談をお待ちしております。

お電話でのお問合せはこちら

受付時間:9:00~17:00(土日祝を除く)

求人募集中です

プロの技術、育みます!!

お問合せはこちら

お気軽にお問合せください。

029-357-6592

スマホサイトはこちら

上記のQRコードを、読み取ってください。